テキストエリアに文字を入力してください。javascriptで文字数をカウントします。全角と半角を区別しません。改行も数えます。
H1タイトルやディスクリプションなど、おおよその文字数をカウントするとき使います。
おおよそ文字数 : 0指折り数えるのも十までだから?
箱の中で文字を書きます。キーから手を離すタイミングで、「おおよその文字数」をカウントします。↓
おおよそ文字数
マウスで貼り付けた場合、そのままでは数えません。「Shift」キーなりを押すと、大体の目安として?おおよその文字数がカウントできます。「Enter」を押すと、改行もカウントされます。^o^;
適切なタイトルの文字数は?説明文の文字数は?
googleの検索結果やら、Cocoonの記事説明文に出力される画面などを眺めます。どれくらいの文字数でWordPress(Cocoon)の画面をデザインしたものか悩ましいです。
文字数覚書:おおよその目安です。
- タイトル:全角28文字~ 32文字
- ディスクリプション(抜粋):約160 文字前後
- メタディスクリプション:約120文字
コード
コードを付けておきます。何かの参考にしてください。
<textarea cols="25" rows="5" onkeyup="word_count(value);"></textarea>
<p id="input_text">おおよそ文字数 : </p>
<div><script>
function word_count(word) {
document.getElementById("input_text").innerHTML = "おおよそ文字数 : " + word.length;
}
</script></div>
onkeyupで発火します。マウスで貼り付けた場合、何かキーを押す必要があります。リターンキーを押すと、改行コードを含んで数えます。この場合?「shift」キーなどを押しましょう。使い方に癖がありますね。^-^;
コメント